季節の変わり目困った時のコーデ術/現役販売員はこう乗り切っている

スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、おみなです。

このブログでは、現役アパレル販売員の私が本当に良いと感じたものをファッションをベースに美容・コスメまでご紹介していきます。
また、アパレル販売の経験を生かしてファッションのいろいろな疑問にもお答えしていきます。

今回は、季節の変わり目のコーディネート術をお伝えします。

今のような春先は気温が上がったり、下がったり・・・何を着たら良いのか?悩んだことはありませんか?

普段店頭に立っていてもお客様からよく聞かれます。
このブログではそんな疑問にお答えします!

季節の変わり目 コーデ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

季節の変わり目コーデの疑問

まだ寒いから何を着たら良いのかわからない

季節の変わり目 コーデ

この質問が本当に多いです。

12月頃からアパレルショップでは、徐々に冬のセールがスタートし1月本格的にセールがスタートします。

2月になると冬服はなくなり、ほぼ春服が店頭に並び出しますが、「外はまだ気温が低いから何を着たらいいかわからない、でも冬服はちょっと・・・」というお声をよく聞きます。

確かにその心理、私もよくわかります!!

2月にもなれば、冬服も飽きてきますよね。
それに、寒暖差も激しい時期で暖かい日もあれば冬服はちょっと重たく感じます。

3月になったらもう完全春服気分ですが、朝晩は寒い・・・!!

何を着たらいいの?ってなりますよね。
そんな時には、

アウター冬でインナー春、アウター春でインナー冬

で乗り切りましょう!!

具体的な説明は以下です。

季節の変わり目 コーデ

気温10度以下

春先と言えど、まだまだ気温10度以下の日はあります。
そんな日は冬コートを羽織り、コートのインナーには春のブラウスなど少し春らしさを取り入れてください。
ブラウスの下にヒートテックなどの肌着を着て保温するのもありです!

気温10度〜15度

また、気温が10度〜15度の日は春コートを着てインナーにはニットを合わせる。
気温も15度近くなると春の気配を感じますよね。

でも風は冷たい。

そんな時は春アウターを着ましょう!
春の気配を感じる気候だと、冬のアウターは見た目重たい印象になります。
ただ風は冷たいので、インナーにはニットなど保温効果がある服を合わせましょう。

これらのコーデは、むしろ季節の変わり目しかできないので、季節感MIXスタイルを楽しんじゃいましょう!!

気温15度〜20度

このような気候になれば、春を楽しめちゃいますよね!
軽い羽織り物に春ニットやブラウスで思いっきり小春日和を楽しみましょう!

軽い羽織りは絶対に持っていた方が良いです。
やはり風が冷たかったり、夜は冷えたりするので、必須アイテムと言えるでしょう。

ウールのコートはいつまで着れるの?

季節の変わり目 コーデ

2月いっぱいです。

むしろ2月後半くらいから、ウールコートから春コートへ切り替えても良いくらいです。

3月になってウールコートを着ることはアパレル業界で働く者にとってはタブーとされています。
私がアパレル業界に入ったばかりの時、まだ寒さ残る3月にウールコートを着て出勤し、先輩に怒られたこともありました(笑)

3月に入っても寒い日はありますが、アウター春でインナー冬で乗り切りましょう!

スエード素材の小物は春夏も大丈夫?

季節の変わり目 コーデ

大丈夫です!!

昔はスエード素材の小物は秋冬しか持てないイメージでしたが、今はスエードはオールシーズンOKです。

逆にシルク、ポリエステル素材などのスカートやワンピースにスエードのバッグ、シューズを合わせるなど、異素材合わせも素敵です。

春らしい色や柄が苦手だけど、春らしさが欲しい

季節の変わり目 コーデ

春らしさといえば、花柄やパステルのきれいな色の洋服を思い浮かべます。

しかしながら黒色の洋服を気慣れていたり、花柄はもちろん、柄物が苦手な方もいらっしゃいます。

でも春らしさを取り入れたい!!

そんな方は

淡い色のワントーンコーデか小物で春を取り入れましょう!

ホワイトやベージュのワントーンでコーディネートしたり、全身ブラックのコーディネートにラフィア素材やPVCのバッグなど春素材の小物を合わすのもありです。

季節の変わり目に持っておくべきアイテム

膝下丈の春コート

季節の変わり目 コーデ

膝下丈の春コートは寒暖差が激しい季節の変わり目には大活躍します。

ショート丈のコートに比べ、お尻が隠れるロング丈はやっぱり暖かいです。
また、ロング丈だとコートから出るボトムとのバランスを考えなくても良いので、何にでも合わせやすいです。

トレンチコートも良いですが、普段に気軽に着たいなら上記写真のようなステンカラーも大活躍します。

腰丈のブルゾン

季節の変わり目 コーデ

これは上記に記載した気温15度〜20度くらいの春の陽気に大活躍するアウターです。
春はお昼は暖かくても、朝晩冷えることが多いですよね。

デニムジャケット、ミリタリージャケット、テーラージャケットなど自分のスタイルに合ったショート丈アウターがあれば困りません。

春色のニット

季節の変わり目 コーデ

パステルカラーやビビットカラーなどのニットは冬から春にシフトする時期には重宝します。

上記に記載したように気温15度〜20度の日にアウター春でインナー冬にする時、春カラーのニットを1枚持っていると簡単に春の気分を取り入れることができます。

長い目で考えると、素材はウール素材よりも綿素材の方が春本番になった時1枚でも着れるのでおすすめです。

パーカー

季節の変わり目 コーデ

個人的には、プルオーバータイプのパーカーもおすすめです。

このようなスポーティーなアイテムをワンピースやスカートと合わせてテイストMIXスタイルとして春に着てもかわいいです。

以前、キャミワンピースコーデのブログでその着こなしをやっているので、リンクを貼っておきますね。
ご興味ある方は、ぜひ見てください。

また、フードをアウターから出して着るのもすごくかわいいですよね!

私はパーカーであれば、白色がどんなコーデにも1番使えて、同時に女らしさも出ると感じてます。

なので、パーカーの色で悩まれている方がいらっしゃるなら白色を1枚持っておいたら困らないのでおすすめです。

まとめ

今回は季節の変わり目のコーデ方法と、持っておいて損はないアイテムをご紹介いたしました。

ちなみに私は季節の変わり目に持っておくべきアイテムをすべて持っていますが、春だけではなく秋も使えて、同じアイテムを数年ずっと着回しています。
これらのアイテムがあれば本当に便利です。

おしゃれは我慢なんて言葉もよく聞きますが、おしゃれを楽しむには気温もコントロールしながら楽しみたいですよね。

困った時に少しでも参考になれたら嬉しいです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

おみな

 

コメント