こんにちは、おみなです。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
今回は久しぶりに美容系についてお話ししたいと思います。
私はファッション全般もちろん大好きなのですが、肌や髪に良い化粧品やトリートメントなども大好物です。
そこで今回はヘアオイルについてブログを書きたいと思います!!
私自身、このオイルを何本リピートしたかわからないほど使っていて、本当におすすめです!!!!
ヘアオイル おすすめ
今まで私はいろんなヘアオイルを試してきました。
それは本当に数知れず・・・。
私の髪は、量が多く髪の毛も太めで、いわゆる剛毛です笑
そのため髪は広がりやすく、雨の日は特に憂鬱です。
ヘアオイルをつける理由
さて、ヘアセットをする時に使ういわゆる整髪料ですが、いろんな種類がありますよね。
ワックス、ジェル、スプレーなどなど。
ヘアオイルをつける時ってどんな時でしょうか?
基本的には、髪のぱさつきが気になる時、艶感を出したい時、髪の広がりを抑えたい時などにつけられていると思います。
私はその理由全てに応えてくれるヘアオイルを求めます!!
そして香りも良くなければなりません。
化学物質で作られたようなフローラル系の香りやあまりに強すぎる香りは苦手です。
逆にイソップなどにもあるナチュラルな香りが大好きです。
そんなわがままな私を納得させてくれるヘアオイルは世の中に存在するのでしょうか?
それがあったんです!!!!!!!
davines(ダヴィネス)
davinesのオーセンティックオイルです。
これは今まで何本リピートしたかわからないほどリピートしまくっています。
私の髪はこれがないと始まりません!
このヘアオイルは髪だけでなく、顔や身体、どこでも使えます!!
アロマブレンドなので、香りも優しく、リラックスできる香りです。
私のまわりでこの香りが苦手っていう人はいないので、好き嫌いはない香りかなと思っています。
使用方法
さて、問題の使用方法です!
乾いた髪に軽くもみ込むように馴染ませていくのですが、私はアイロンで髪を巻く時はその前に必ずヘアオイルをつけます!
これはヘアオイルがアイロンの熱から髪を守ってくれるので本当におすすめです!
これをする前は、ヘアアイロンした箇所はよく熱で茶色くなり傷んでいました。
が、オイルをつけてから髪を巻くようにしてからというもの、まったく茶色くならなくなりました。

これは絶対おすすめです!!
アイロンなどでスタイリングし終えたら、仕上げにもう一度ヘアオイルをつけて完成です!!
使用感
使用感は少量でとても伸びます!!
そのため、かなり保ちがいいのでコスパ良しです。
また、世の中にたくさんあるヘアオイルは、大抵つけたてはしっとりするのですが、乾くとオイルをつける前の髪の状態と変わらなくなるものが非常に多いです。
しかしながら、このdavinesのヘアオイルはしっとり感がずっと続きます!!
ブリーチなどで傷んでぱさつく髪にもこのオイルをつけておけば、それなりにしっとりした艶やかな髪に見えます!!
そのため、カラーをしている髪やウェットヘアを楽しみたい方、髪の広がりを抑えたい方にはぜひ使っていただきたいヘアオイルです。

davinesが良すぎて、量が減ってきたら焦ります笑笑。
どのくらい保つか?
では、一体どのくらい保つのでしょうか?
私の髪は腰くらいの長さがあって、いつも毛先15センチくらいまでこのオイルを馴染ませています。
以前は結構な濡れ感が欲しかったので、少量でも伸びて十分しっとり感は出るのですが、私は欲張って100円玉強は全体に馴染ませていました。
それでも1ヶ月半くらいは保ちましたので、少量使いだとよりコスパが良いと感じます。
余談ですが、最近、私は100円玉強つけるのをやめました。
なぜなら・・・
髪には良かったのですが、毎日つけているオイルが服に染み込んで、黒いシミになってしまったからです。
すぐにそのシミは現れなかったのですが、ある日アイロンがけをしていたら広い範囲で黒くなったシミを発見しました。
初めはなぜできたシミかはわかりませんでした。
そのシミは左の胸あたりに大きくありました。
私の服には、大抵左胸にそのようなシミがありました。
一体何なのか・・・?
私は左側に髪を流す癖があったのです。
そのせいでできたヘアオイルのシミでした。
そんなことになるとは全く考えが及ばす、毎日量多めにオイルを髪につけていました。髪のオイルが服がついて、それが蓄積したら大きなシミになるんですね。

大変勉強になりました。
髪の長さ故だと思います。
それからは量多めにつけるのはやめました。
本当に少量でも満足のいくしっとり感が得られるので、それからは1円玉くらいをつけています。
まとめ
おすすめヘアオイルいかがでしたか?
ヘアオイルを数点つけ比べた使用感などをブログに書くべきかも知れませんが、このdavinesを知ってから他のヘアオイルを全く買っておらず、また買う気もないので私はこのdavines一択でブログを書きました。
それくらいこのヘアオイルはおすすめです!!
リンクを貼っておくので、ぜひ皆さんも試してみてください。
また、以前髪に良いトリートメントのブログを書いています。
こちらはスタイリング剤というよりは、髪質改善におすすめしたいトリートメントのご紹介ブログです。
これを使い始めてから髪質が本当に良くなりました。
ご興味のある方はぜひあわせて読んでみてください。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
おみな
コメント