セールで損をしない買い物の仕方/現役販売員が伝授します!!

スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、おみなです。

今回はセールで損をしないお買い物の仕方についてお話ししたいと思います!!

セールでお得にお買い物がしたい!!

そうだね!!

でも私、あんまりセールでは買わないな。

どうして?!

その頃には大体夏物は買い終わってるから。

それにその頃には秋物も入り始めてるからね。

私はセールで掘り出し物欲しいなー。

じゃあ、セール前に損をしない買い物の仕方教えまーす!!

やったーーー!!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

セール前に損をしない買い物の仕方

セール前に損をしない買い物の仕方

誰だって損をしたくないのは当たり前!
お得に買い物をしたいに決まっています!!

今回はセール前に損をしないためにはどうすれば良いのか?!
賢いお買い物の仕方をお伝えします!!

お気に入りのお店を決める

セール前に損をしない買い物の仕方

損をせずにお得に買い物をするには、お気に入りのお店を決める!

これが1番確実だと思います。

たいていのお店はメンバーズ特典があるものです。
ただ、メンバーズ特典を受けるためには、日頃からそのお店でお買い物をしていないと受けられないのが普通です。

日頃ご愛顧いただいている顧客様を優先するのは当たり前ですよね。

インポート商品であれば、お店が違っても買い付けが同じこともあるので、いろいろなお店で買わずに、特定のお店でメンバーズになって、そのお店に絞ってお買い物をすることが得策です。

そうすれば、ポイント還元などのサービスを受けられると同時にセールがスタートする前のシークレットセールに呼んでもらえるかもしれません。

賢く、お得にお買い物するには、お気に入りのお店を見つけてできる限りそのお店でお買い物をする!

必ずメンバーズになり、そのお店の顧客になっておくことは決して損ではありません!

むしろお得なことしかないでしょう。

ウィンドウショッピングをする

セール前に損をしない買い物の仕方

セール前は必ずウィンドウショッピングをしましょう!

セールはお店によって、スタート日が異なったり、セール前に店内1部セールを行っているお店もあります。

欲しいものが決まっている時は別ですが、セールで何か掘り出し物が欲しい!!なんて時は、いろいろなお店を事前にウィンドウショッピングすることをおすすめします。

セールでその場の雰囲気や安さから余計な物を買ってしまった!という経験はありませんか?

あらかじめ、商品をリサーチすることで余計な物を買わずに済みます。
また、アイテムや価格帯などを比較検討することで、セールが購入した時の満足度や納得度も上がることでしょう。

ネットショッピングでは会員登録をしておく

セール前に損をしない買い物の仕方

オンライン専門サイトでネットショッピングを日頃から利用するのもありです。

会員登録なしでも商品の購入はできますが、会員登録は必ずしておきましょう!

オンラインで買い物をしていると、サイトにもよりますが、その会員限定でシークレットセールに呼んでもらえる可能性があります。

もちろん会員限定なので、会員ではない方は通常価格になります。

同じタイミングなのに、会員登録していないだけで、安く買えないなんて損ですよね!

価格帯をネット検索

セール前に損をしない買い物の仕方

セール時期はネットサーフィンしまくりましょう!!

普段ネットショッピングをあまりしないという方にもおすすめです!

欲しい商品が決まっている時は、その商品を画像検索にかけたり、ブランド名を検索したりして、ネットではいくらで販売されているかを確認しましょう。

インポートでは、このサイトではセールしているけど、こっちのサイトではセールしていない、なんてことも稀にあったりするので、リサーチは大切です。

また、欲しい商品がある場合は、事前にネットで探しておいて、欲しいものリストに加えておくもの良いでしょう。

その商品がセールになればラッキーですよね。

また、欲しかった商品を買いに行って品切れていた涙・・・なんて場合も、ネットではあったりもします。

私自身、セールで狙っていた服があって、セール前だったので、あわよくばセールで買いたいと思ってセールになるのを待っていました。

そしたらセール前に完売してしまったんです涙

でも私の欲しい執念から笑、ネットで探しまくってセール価格で購入することができました。

確か40%OFFだったので、これはラッキーでしたし、セールを待っていて良かったと思いました!

スポンサーリンク

まとめ

セール前に損をしない買い物の仕方

セールが近づく時期になると、今買うべきか迷うところですよね。

日頃からお気に入りのお店を決めておいて、顧客になっておくと安心ですが、ネット検索もこのタイミングは非常に重要だと思います。

セール前に損をしないお買い物の仕方のおさらいです。

お得に賢くお買い物をするポイントをまとめておきます。
お気に入りのお店を決めて普段からお買い物をする
セール前は事前にウィンドウショッピングをしておく
ネットショッピングでは必ず会員登録をしておく
ネットサーフィンでリサーチ

ポイントとしては、普段お買い物をするときは実店舗、ネットショッピング関わらずしっかり会員登録をしておくということがお得に賢くお買い物をする最大のコツかもしれません。

しっかり情報をゲットして、お得にお買い物をするに越したことはありませんよね。

また、以前ネットショッピングと実店舗でのショッピングのメリットとデメリットをまとめたブログを書いています。

ご興味のある方は、リンクを貼っておくのでぜひ覗いてください。

ぜひぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

おみな

 

 

 

コメント