現役販売員おすすめのピアスはこれ!!/BARJEWELLERY

スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、おみなです。

今回は現役アパレル販売員の私がおすすめするジュエリーブランド”BARJEWELLERY”(バージュエリー)のご紹介です。

どんな洋服にも合わせることができて本当にめちゃくちゃ使えます!

私はこのピアスを購入してからというもの、毎日つけています笑
このような大ぶりのピアスは一見つけづらそうですが、このBARJEWELLERYなら曲線が細いので、デイリー使いできます。

ピアスを探しているけど、どのブランドが良いかわからない・・・
服を選ばない、何にでも合うピアスが欲しい!!
シンプルだけど存在感もあって、長く愛用できるピアスが欲しい!!方は必見です!!

このブログは、現役販売員の私が実際に買って本当にいいと思ったものやファッションに関するさまざまな豆知識をご紹介していくブログです。

数々の商品を扱ってきた私が自信を持っておすすめします!

このブログを読めば、気分も上がって、毎日のコーデを引き立てるピアスが絶対見つかります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

BARJEWELLERYとは?

おすすめピアス

では、BARJEWELLERYとはどんなブランドなのでしょうか?

まず、ロンドンを拠点としたブランドです。
創業者のソフィーマッカイはバーバリーをはじめとするラグジュアリーブランドでデザイナーを務め、現在もコンサルタントとして活躍されています。
だからこそ、メタルが描くユニークなのにエレガントな曲線が独特で、モード感もたっぷりです。

アクセ好きにはたまりません!!

BARJEWELLERYのアイテムはロンドンの60年以上歴史のある工房で、地元の職人さんが一点一点丁寧に作られています。

また、複雑な手作業が必要になる一部のジュエリーはバリ島の工房で生産されているそうです。

確かに、華奢なのにあの存在感ある曲線は機械では作れなさそうです。

また、このブランドを語る上で欠かせないのが、リアサイクルメタルを使用しており、非常にサスティナブルを意識したジュエリーなんです!

BARJEWELLERYに使用されているシルバーはロンドンの工房が調達する925スターリングシルバーで、主に地元の貴金属商が過剰に生産した品物や不良品、また必要なくなったシルバージュエリー、コイン、アートなどを回収し、それを溶解して精錬されています。

大きめのジュエリーには真鍮が多く使われていています。
真鍮はリサイクル性が非常に高いため、大変サスティナブルな素材だそうです。

リサイクル素材でも見た目や品質には変わりないですし、逆に好感度が高く愛着が湧きます。

サスティナビリティへの信念

このブランドはサスティナビリティと優れたデザインは共存するという信念から生まれています。

サスティナビリティへの信念はブランドの至るところで感じられます。

まず、先ほども書きましたが可能な限り全ての商品にリサイクル素材が使用されています。
また、商品のパッケージや全ての印刷物にもリサイクル素材が使用されています。
リサイクル素材が使用できない場合でも、信頼のおける森林管理の元で経営される森林より調達された材料が使われているという徹底ぶりです。

このような理念のもと作られたジュエリーは、より多くの人に使って欲しいというブランドの気持ちから可能な限り価格を抑えられています。

確かに全く手に入ることのできない価格ではありません。

素材とお手入れ方法

私が持っているピアスは18Kゴールドメッキのリサイクルシルバー925です。

こちらはバリ島の熟練した地元の職人さんが手作業で作っているため、全く同じものはありません。

確かに、曲線の一つ一つに独特の良さがあります。

メッキ加工のジュエリーお手入れ方法

まず、メッキってよく聞きますが、何なのでしょう。
メッキとは金属の上にゴールドやシルバーを薄い膜をコーティングしている状態のことを言います。

しかし、あくまでもコーティングしてあるので時間の経過や着用頻度を繰り返すとコーティングが剥がれてくることもあります。

メッキの天敵は、酸化や摩擦です。

皮脂や汗で酸化しやすく、空気中に含まれる水分と反応することもよくあります。

酸化を防ぐために、柔らかい布やメガネ拭きなどで優しく拭いてあげましょう。

ここでの注意点ですが、メッキ加工はコーティングしてあるものなので、シルバー磨きや貴金属の研磨剤入りの布で拭くとメッキが剥がれてしまうのでNGです!

くれぐれも柔らかい布で優しく拭いてあげて下さいね。

ピアスはネックレスと違い、肌に触れる部分が少ないので私自身このピアスを使用していて、酸化が気になったことはいまだありません。

実際、私は特別な手入れは全くしていません笑
輝きも購入した当初より衰えてないように感じます。

メッキの厚さは、ブランドによって違うのですが、さすが熟練の職人さんが作っているだけあって、このBARJEWELLERYは信頼がおけます。

ただ、長期間つけない時は、皮脂や汗を拭いた後、酸化を防ぐために密封できる袋(ジップロックなど)で保管していただくことをおすすめします。

この方法で保管すると、他のジュエリーとあたって傷つくことも防げるので一石二鳥です。

 

スポンサーリンク

まとめ

おすすめピアス

 

私がこのブランドのピアスを購入したきっかけは、他のブランドにはない曲線の美しさに惹かれたからでした。

女性らしく、尚且つモード感も感じられます。

このピアスをつけて長いですが、合わなかったスタイルは思いつかないほど毎日つけています。

本当に存在感があって、デイリーに使えるピアスが欲しい方には本当におすすめです。

ジュエリーはしっかりお手入れして長く愛用することで、自分自身の財産になっていくなーって実感しています。

このブログでは、おみなおすすめの様々なジュエリーをご紹介していますが、またコレクションが増えたらしっかりご紹介していきますね!

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

おみな

 

 

コメント