こんにちは、おみなです。
このブログは、私自身が使用して良かったものをファッションをベースに洋服からコスメまでご紹介していくブログです。
今回の私の偏愛コレクションのひとつは、ヘアケアに使用しているトリートメントとオイルです。
私はこのブログのプロフィールにも記載している通り、アパレル販売の仕事をしています。
いつまでも年齢に関係なく自分の好きな洋服を着続けるためには、肌や髪の治安をよく保つことが必須だと感じてします。
そこで今回は私が使用しているヘアケアの中で、これに出会ってから美容院に頻繁に行かなくても髪の治安が守れるトリートメントとオイルをご紹介いたします。
このブログを読めば、髪の治安が守れます!!
洗い流さないトリートメント
ご紹介したいのが、<PHILIP B>のヘアケア剤です。
これを使用してから、私の髪は手触りが格段に変わりました!
私の髪は腰くらいまでの黒髪ロングです。
昔はブリーチを髪全体にしていたため髪が傷み、とうもろこしの毛のようにまるで細いナイロンみたいにチリチリになってしまいました。

その当時、悲しいことですがお客様からも「とうもろこしの毛みたい」と言われたことがあります・・・。
その時は傷みすぎて髪を下ろすことができず、毛先も出せなかったのでいつもお団子ヘアでした。
それが嫌すぎて心機一転黒く髪を染め、傷んで修復不可能な毛先はカットし、それを繰り返して今のロングヘアに至ります。
今に至るまで本当に長い月日でした(涙)
それからというものの、「髪にとって悪いことはしないでおこう」と心に決めていましたが、数年も立つと同じ髪型はやはり飽きます(笑)
今までのブログを見てくださっている方はわかると思うのですが、最近は毛先だけポイントカラーをしています。
せっかくカラーするなら、はっきりわかる方が良い!!と思ったので、過去のトラウマはありましたが、思い切って毛先だけブリーチをしました。
何もしていない時と比べると、正直ブリーチして毛先は傷みました・・・。
ポイントカラーしている箇所は毛が柔らかくなって切れやすかったり、絡まりやすくなりました。
もちろん枝毛も・・・。
また毛先のぱさつきも気になり出しました。
そこで私の髪を救ってくれたヘアケア剤がこれです!!
PHILIP Bとは?
ブランドに自身の名前を冠したPHILIP Bは、数多くのセレブリティを顧客にもつL.A.のカリスマヘアスタイリストです。
フィリップ氏の顧客はハリウッドで有名な俳優や著名人が多いです。

誰もが聞いたことがある方達ばかりで驚きました!
聞いた話によると、彼の顧客のセレブ達はレッドカーペットを歩く前は、必ず彼のサロンに立ち寄るらしいです。
それを聞くだけでもすごいですよね。
私が勤めているお店でフィリップ氏によるヘアケアのタッチアップイベントをしてもらったことがあります。
彼の顧客はすごい方達ばかりだったのでどんな方なんだろう?と緊張しましたがフィリップ氏は本当に気さくな方でとても素敵な方でした。
PHILIP B ディタングリングトーニングミスト
髪のPHバランスを整えてくれるスプレータイプの洗い流さないトリートメントです。
水道水によってアルカリ性になりがちな髪のPHバランスをコントロールして、髪に最適な弱酸性へと環境を整えてくれるものです。
先ほどお伝えしたタッチアップイベントの際、リトマス紙に水道水を振った後、こちらのスプレーを振りかけてもらいましたが、見事に弱酸性に変わっていました!
使い方は髪を洗った後、タオルドライする前の髪が濡れた状態のまま、容器をよく振ってから髪全体にスプレーします。
その後、手櫛やコームでよく馴染ませます。

お酢の匂いがしますが、一瞬で消えますのでご心配なく。
乾いた髪にスタイリング剤としても使用できるようですが、私は主に髪を洗った後に使用しています。
ポイントカラーをする前から髪のごわつきを感じることも多かったので、これを使う前は、1ヶ月〜2ヶ月くらいのペースでトリートメントに美容院に行っていました。
これを使い始めてからは美容院のトリートメントに行かなくても、髪のごわつきが全く気にならなくなりました!
特に毛先がごわついていましたが、このトリートメントをしてからは髪の柔らかさを感じるようになりました。

美容院にトリートメントに行くより、このスプレーを使用した方が格段にお得なのでとても助かっています。
私的にはこのスプレーはミラクルでした!
本当に買って良かったシリーズに入ります!!
PHILIP B Rヘアオイル
こちらのヘアオイルも、ポイントカラーでブリーチして髪が傷んでしまったので購入しました。
購入理由は、フィリップ氏からひとつのエピソードをタッチアップイベントの時に聞いたからです。
CAさんがフライト前にこのオイルを十分に髪に塗ってから髪をまとめて飛行機に搭乗、何時間か後にフライトを終え髪をほどくと見違えるほど髪が蘇っていると。
そのエピソードがずっと私の頭にあり、カラーで毛先が傷んでしまったので迷わずこのトリートメントを買いました。
このトリートメントは乾いた髪専用の集中ヘアトリートメントです。
オイルを塗って、放置時間が長いほど髪に良いそうです。
私は朝、毛先だけ髪を巻くのですが、コテを使う前の保護オイルとして使用しています。
オイルの香りは若干強めです。
使用感はオイルが濃厚なだけに伸びにくさはあります。
しかしながら、このオイルを使用する前はブリーチしてから毛先にコシがなく毛が絡まったり、そのため切れやすかったり枝毛になっていたりしましたが、このオイルを使用してから毛先に再びコシが蘇った気がします!!
その証拠に、以前より毛先の傷みが気にならなくなりました。
以前はブリーチを2回して、これ以上ブリーチすると昔の ”とうもろこしヘアー再び” になるのでやめようかと考えていましたが、今は3回目のブリーチも視野に入れています。
かわいいカラーになるためには、何度かブリーチしないと理想の色は髪に入らないですよね。
まとめ
おすすめヘアケア剤を今回はご紹介しましたが、カラーをして傷んでしまっている髪や美髪を目指したい方には、この2つはおすすめです!!
私はこの2つに出会って本当に良かったと心の底から感じています。
ぜひぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
おみな
コメント